仕事術

失敗する人の共通点 8選

失敗する人の共通点の画像

この記事は
「何をやってもうまくいかない」「思っている結果が得られない」人が
何を改善するべきなのか
をまとめた記事です

この記事を読めば成功に一歩近づくことができます

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

年商1億以上あったおれが今はフリーターやってる転落を元に失敗する理由を解説するで

[/word_balloon]

管理が雑い

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”false” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

管理っていってもなんの管理だ?

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

自分に携わるすべての管理だね!

[/word_balloon]

体調、お金、TODO、取り組んでいることの進捗状況などなど

全てにおいて管理が下手な人はなにをやってもうまくいきません。

また、管理が下手な人はたまたまうまくいくことがあっても

必ずボロを出して転落します

これはもう世の中の法則的なものが働いるんじゃないか?

と思うほど本当の話です

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

なんか宗教くさいけどほんまにそういう法則あるんちゃうかな?

[/word_balloon]

プロのスポーツ選手が体調管理や、スポーツで使う物の手入れを全くしないと思いますか?

長者番付に載るような超大金持ちの人達が自分の資金や会社の資金、部下の動向を管理していないと思いますか?

人間というのは

「なんとなく把握している」ことが非常に多いです

成功したいのであれば、ありとあらゆる事全てを正確に管理しなければいけませんし、仮に正確に管理できていなくても

「管理しよう」

としなければ必ず成功できません

[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

管理方法などは後から考えるとして、まずは「管理しよう」という意思を持つだけで十分だよ

[/word_balloon]

それだけで大きく変わってきます

[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

倒産する会社からは不要な書類や資料の大量の紙ゴミがでてくるというのも有名な話だね

[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

おれは税金の管理なんかなんにもしてなかったのに金使いまくったでw

[/word_balloon]
まとめ〇自分が携わる事全てを管理しようとする意志を持つ

 

〇なぜか世の中の法則的なレベルで管理がおろそかな人は成功できないようになっている

考えてない

前章で「管理」をして現状をきちっと把握しても

「どうすればより良くなるのか」

「なぜダメなのか」

などをなにも考えない人は絶対に成功しません

例えばですが

ブラック企業に勤務している人がアフィリエイトを始めてみようと思ったとします

そこで

「あーでもうちの会社ブラックでお金もきついし、、、休みも全然ない上に毎日終電だから無理だな」

と自分以外の事のせいにして何も考えません。

これは転職すれば済みますよね。。。?w


~したい
でも~だから無理

を繰り返してもなにも始まりません。

全ての管理をしはじめれば必ずどこかより良くなるように改善できるところが1日1つ以上でてきます

これをどうすればできるかを必死で考えるようにしてください

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

文句言うわりになにも行動を変えない人って見てて腹立つw

[/word_balloon]
まとめ〇「なぜダメなのか」「どうすれば良くなるのか」を考える

 

〇~したい。でも~だから無理と言ってる間は100%成功しない

明日からやろう

「管理」→「改善策」→「明日から・・・」
では結局

「明日も明日から・・・。」

となっていつかどうでもよくなります

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

おれは完全にこれやったで

[/word_balloon]
私はフリーターになる前にプチ成功していました
管理は怠っていたのですが

 

「なんかこのままではヤバい気がする」

という気持ちだけありました。

でも、ある程度稼いでいただけにコツコツ頑張る事に嫌悪感があり、

改善案を出しては

「明日から・・・明日から・・・いつか・・・」

となり結局どうでもよくなり

事実上はなにもしていない

なんてことがあり、

2年ほど貯金だけで生活をし、貯金を食い尽くす頃にフリーターになりましたw

もっと早い段階で行動すればよかったんじゃない?と

今思います

明日からやろう・・・

いつかやろう・・・

なんて気持ちは捨てて下さい

[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

今やらないなら恐らく一生やらないぞ

[/word_balloon]

人間はめんどくさい事を目の前にしたときに

もっともらしい言い訳を作る能力がやけに発達しています

そして、そのもっともらしい言い訳で自分のやる気も説得されてしまうわけです

そんな時には

3.2.1スタート!

これで始めましょう。

3秒ルールです

残念なことに10秒もあればとても秀逸な言い訳をあなたは思い浮かぶでしょう。。

まとめ〇明日からはじめよう・いつかやろうは一生やらないと同じ意味

 

〇やるべきことは3秒以内に始める

〇10秒もあればやらなくていい秀逸な言い訳を思いついてしまう

現実逃避する

「明日は朝から重要な商談がある」

だからもう帰らないといけないけど

楽しくて朝まで飲んじゃった

みたいなのが現実逃避です

わたしは自分が失敗するときに

 

稼げない自分
それをわかってて行動できない自分
貯金を崩してる事実

から目を背けたくて
一日中ニンテンドースイッチのスプラトゥーン(ゲーム)に明け暮れましたw

本当に狂ったようにゲームをやって
とうとう腕前はXに。。。w

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

今はもう売ったからゲーム機もソフトもないよ!
あるとやっちゃうからね

[/word_balloon]

もうこれは現実をみて下さいw

それしかありません。

現実逃避してしまうなら

現実逃避する退路を一つずつ消してください

ゲームならゲーム機をなくてしてください

酒飲みなら常に車で移動するとか

なにせ現実逃避ができない状況を作ってください

現実逃避してたって成功できないというのは当たり前ですよねw

まとめ〇自分が現実逃避している行動をできないように制限する

環境が悪い

成功したいなら成功しやすい環境に飛び込んだり、作ったりしなければいけません。

前章で現実逃避するなら退路を断つというお話をしましたがこれも環境の一部です

時々、劣悪な環境から成功しようとする人がいますが

それはあなたが天才じゃない限り無理です

例えばですが、
甲子園を目指しているのに地元の弱小校に入部するみたいなことです

 

甲子園を目指すなら甲子園常連校に入りましょう
その理由は
甲子園に行ける練習量と練習ノウハウ、戦略・戦術を持った監督がいて、
力を持った選手
が集まるから甲子園に出場できる可能性が高まるんです

メジャー(アニメ・漫画)の茂野五郎じゃない限り弱小校に入って甲子園を目指すのは無理があります。

[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

成功に一番近いであろう環境を自分で作ることが非常に大切だよ

[/word_balloon]
まとめ〇あなたが天才じゃないのなら成功できるベストな環境を作り出さない限り成功はできない

一気に成功しようとする

よーし!
大成功を1年以内に収めるぞーー!!

という感じで一気に何かしらの成功を得ようとする人は多いです。

ただ、どんなことにおいてもその道のプロフェッショナルな人は存在します

[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

ひとつの道で1万時間努力すればプロになれると言われてるんだ

[/word_balloon]

仮にどのみちのプロも1万時間努力しているとしたら

最低でも花が咲くまでに

約3年半(約1日8時間)程度の時間はかかると思って臨みましょう

もちろんそれまでに成功する目標を立てるのは悪いことではありませんが最低でも3年半は頑張ってください

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

無謀な目標は自分の心をへし折るだけやで

[/word_balloon]

普通の人が3年半かかることを1年で達成できるのであれば

あなたはただの天才です。。

この記事を読む必要はありません。

自由に生きてくださいw

まとめ〇一つの道で1万時間努力すればプロになれる

 

〇無謀が目標は自分の心をへし折る

〇普通の人が3年半かかることを1年でできるならあなたは天才

他者中心的

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”false” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

親に反対された~どうしよう・・・。

[/word_balloon]

あなたは誰のために生きているんでしょうか?

「自分のために生きてくださいね」

そんなのさみしいじゃないか!
と言われそうですが、成功者は

「自分の成功のために人生をささげてます」

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

ある意味自己中な人しか成功できへんで

[/word_balloon]

これは、なにもすべてがすべて自己中心的であれ
という話ではありませんが、

「自分の成功に対してどんな人にも譲れない部分」

を持てという意味です。

親に反対されようが
恋人に反対されようが
友達にけなされて笑われようが

自分のために生きてください

まとめ〇自分のために生きていく

 

〇自分の成功のために人生をささげる

〇自分の成功に対してどんな人にも譲れない部分をもつ

成長を感じていない

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”false” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

毎日同じ事ばっかで楽しくねぇよ
どうすんだ?

[/word_balloon]

成功ができるかどうかはわかりませんが
努力すれば必ず成長を感じることができます

しかし、ほとんどの人間は毎日同じことばかりでつまらないと思っています
また、成功しようと必死で努力しているのをみて

「よくあんなに同じ事ばっかり毎日努力できるね」

と思ってますがそれは実は違います

[word_balloon id=”5″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]

失敗する人は同じ事を同じようにこなし、
成功する人は同じ事を工夫したり、変化させながら行うんだ

[/word_balloon]

周りから見ればずっと同じような事をしていても、

成功者は「こうしたらどうかな?」「今日はこうできるようにしてみよう」
などと小さな目標やデータ収集をしているので実は変化を付けながら努力しています

これによって、
成功者は日々成長を感じています

「昨日に比べて○○が▼▼になってきたぞ」
という具合です

失敗者は同じことを同じように繰り返し、「成功できない」と嘆き、苦しみ

成功者は同じことに少しずつ変化を付けて、「成長」を楽しんでいるんです

https://bbo.jp/%e6%88%90%e5%8a%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e5%94%af%e4%b8%80%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95
まとめ〇成功できるかわからなくても成長を感じることはできる

 

〇失敗者は同じことを同じように繰り返し、「成功できない」と嘆き、苦しむ

〇成功者は同じことに少しずつ変化を付けて、「成長」を楽しんでいる

まとめ

~管理が雑い~
〇自分が携わる事全てを管理しようとする意志を持つ

〇なぜか世の中の法則的なレベルで管理がおろそかな人は成功できないようになっている

~考えてない~
〇「なぜダメなのか」「どうすれば良くなるのか」を考える

〇~したい。でも~だから無理と言ってる間は100%成功しない

~明日からやろう~
〇明日からはじめよう・いつかやろうは一生やらないと同じ意味

〇やるべきことは3秒以内に始める

〇10秒もあればやらなくていい秀逸な言い訳を思いついてしまう

~現実逃避する~
〇自分が現実逃避している行動をできないように制限する

~環境が悪い~
〇あなたが天才じゃないのなら成功できるベストな環境を作り出さない限り成功はできない

~一気に成功しようとする~
〇一つの道で1万時間努力すればプロになれる

〇無謀が目標は自分の心をへし折る

〇普通の人が3年半かかることを1年でできるならあなたは天才

~他者中心的~
〇自分のために生きていく

〇自分の成功のために人生をささげる

〇自分の成功に対してどんな人にも譲れない部分をもつ

~成長を感じていない~
〇成功できるかわからなくても成長を感じることはできる

〇失敗者は同じことを同じように繰り返し、「成功できない」と嘆き、苦しむ

〇成功者は同じことに少しずつ変化を付けて、「成長」を楽しんでいる

 

無料で始められる!月商100万以上のAmazonセラーがみんな使っている最強の転売ツールは◯◯◯

せどり、転売では必須だと思うツールについてご紹介しています