せどり・転売とは?

転売だけで生活!?専業転売屋はどんな1日スケジュールなのかを告白

専業転売屋1日 スケジュールの画像

月収100万を超えたりするような転売屋ってどんな生活をしているんだろう?

と少し興味ありませんか?

私は実際転売だけで約5年間転売だけで生計を立ててきました

そんな私が実際に転売だけで生計を立てる専業転売屋は毎日どんな日常を過ごしているのかについて詳しく解説していきます

専業転売屋とは→転売だけで生計を立てる事

そもそも専業転売屋ってなんの話?

という人もいるかもしれないので専業転売屋についてお話します

専業転売屋とは転売だけで生活をしている人のことを指します

この記事での定義としては

  • 会社員×転売
  • ブログなどの副業×転売

というのは専業転売屋ではないとしてお話しします

あくまで転売のみの収入のみで生計を立てている場合にします

ひよこ
ひよこ
というか俺が転売のみの収入やったからそれ以外伝えられへんわ・・・(笑)

専業転売屋の1日のスケジュール

私が転売屋として専業で活動してきた約5年の平均的な1日のスケジュールをお話しします

ひよこ
ひよこ
たぶん思ってたより大変やん(笑)ってなるとおもうで

午前中→リサーチ+店舗開店と同時に仕入れスタート

【大体朝8時くらいに起床】

→店舗の開店時間が9時、10時頃が多いのですぐに仕入れに行けるように8時に起床です

【8時~9時までリサーチ】

→とりあえず1時間くらいリサーチします
私が実際に行っていたリサーチ方法は全てこちらに記載しています
これらのリサーチをざっと全て行います

【今日儲かりそうな商品があった場合】

速攻で店舗に電話をかけて場合によっては店舗が開店するまでに店舗まで移動して利益商品を追いかけます

追いかけ方は詳しくはこちらの記事に書いてあります

転売 仕入れ 方法

【特に儲かりそうな商品がない場合】

とりあえず朝ごはんを食べたり、今日の1日で終わらしたいTODOなどを考えます
そしてそれが終わったら再度リサーチに戻ります

午後→リサーチ+情報交換の時間

【12時頃からお昼ごはん→そのあとは再度リサーチ】

→またまたリサーチを行います。新しい情報出てないかなー?なんて感じですね

※ただ、これだけリサーチしていくと今日でなくても数日後にプレミアになりそうな商品などの情報を収集することができます

例)ジャニーズの初回限定のCDが2日後に予約開始される!みたいなことです

【新たに発覚した情報を転売仲間に共有】

→LINEで自分の転売仲間に「2日後にジャニーズの予約開始らしいですよー」なんて報告します

自分が所属してる転売グループで投稿するのも良いかもしれませんね

夕方・夜→出品作業

【17時頃からは今日の仕入れはなしと判断】

→17時過ぎて仕入れに回ってもあまり稼働できる時間がないので基本的には17時を過ぎたらその日は仕入れには動きません

【17時頃から出品作業開始】

→その日に出品しないといけない月収100万を超えたりするような転売屋ってどんな生活をしているんだろう?

 

と少し興味ありませんか?

 

私は実際転売だけで約5年間転売だけで生計を立ててきました

 

そんな私が実際に転売だけで生計を立てる専業転売屋は毎日どんな日常を過ごしているのかについて詳しく解説していきます

 

専業転売屋とは→転売だけで生計を立てる事

そもそも専業転売屋ってなんの話?

 

という人もいるかもしれないので専業転売屋についてお話します

 

専業転売屋とは転売だけで生活をしている人のことを指します

 

この記事での定義としては

 

会社員×転売

ブログなどの副業×転売

というのは専業転売屋ではないとしてお話しします

 

あくまで転売のみの収入のみで生計を立てている場合にします

 

ひよこ
ひよこ
というか俺が転売のみの収入やったからそれ以外伝えられへんわ・・・(笑)

 

専業転売屋の1日のスケジュール

私が転売屋として専業で活動してきた約5年の平均的な1日のスケジュールをお話しします

 

ひよこ
ひよこ
たぶん思ってたより大変やんってなるとおもうで

 

午前中→リサーチ+店舗開店と同時に仕入れスタート

【大体朝8時くらいに起床】

 

→店舗の開店時間が9時、10時頃が多いのですぐに仕入れに行けるように8時に起床です

 

【8時~9時までリサーチ】

 

→とりあえず1時間くらいリサーチします

私が実際に行っていたリサーチ方法は全てこちらに記載しています

これらのリサーチをざっと全て行います

 

 

【今日儲かりそうな商品があった場合】

 

速攻で店舗に電話をかけて場合によっては店舗が開店するまでに店舗まで移動して利益商品を追いかけます

 

追いかけ方は詳しくはこちらの記事に書いてあります

 

転売 仕入れ 方法

 

 

【特に儲かりそうな商品がない場合】

 

とりあえず朝ごはんを食べたり、今日の1日で終わらしたいTODOなどを考えます

そしてそれが終わったら再度リサーチに戻ります

 

 

午後→リサーチ+情報交換の時間

【12時頃からお昼ごはん→そのあとは再度リサーチ】

 

→またまたリサーチを行います。新しい情報出てないかなー?なんて感じですね

 

ただ、これだけリサーチしていくと今日でなくても数日後にプレミアになりそうな商品などの情報を収集することができます

 

例)ジャニーズの初回限定のCDが2日後に予約開始される!みたいなことです

 

【新たに発覚した情報を転売仲間に共有】

 

→LINEで自分の転売仲間に「2日後にジャニーズの予約開始らしいですよー」なんて報告します

 

自分が所属してる転売グループで投稿するのも良いかもしれませんね

 

夕方・夜は出品作業

【17時頃からは今日の仕入れはなしと判断】

 

→17時過ぎて仕入れに回ってもあまり稼働できる時間がないので基本的には17時を過ぎたらその日は仕入れには動きません

 

【17時頃から出品作業開始】

→まだ出品できていない。FBA納品できていない商品が家にあれば出品作業を行います

【20時頃で作業終了】

→作業を終了して、ご飯を食べて風呂に入ってゆっくりします

ただし、仕入れで稼働していたら店舗が閉店するまで必死に稼働します

仮に深夜2時まで仕入れができるのであれば深夜2時までやります
↑GEOとか

基本的に休みはありません←いつ稼げるかわからないから

基本的にこの日が休み!

と決めることはありませんでした

やはり転売ってタイミングが重要なので

  • 今日稼働すれば10万以上稼げる情報も
  • 明日になれば1円も稼げない情報になっていたりします

なので、日曜だから休み!

とかはせずにほぼ毎日リサーチは欠かさずやっていました

というか、仕入れに行かない日が休み扱いですね♪

  • リサーチをするならそれは休みではない!
  • 休みが欲しいよ!

という方は専業転売には向かないかもしれませんね・・。

アイコス転売で月商1000万を超えたときは週6アイコス仕入れ

私が月商1000万以上の売り上げを上げたときはアイコスを追いかけていました

転売をしたことがある人もない人もアイコスが高騰していたことはご存知の人も多いのではないでしょうか?

アイコス転売をしていた時には大体週6日稼働をベースとしていました

そもそもアイコスは1週間~2週間に1回1店舗(コンビニ)に2個~4個(2日にかけて入荷)で入荷していました

なので、1か月で4~8回程度は当日入荷の在庫を追いかけていました

そして、それ以外の日は1週間に6日店舗でアイコスの予約と購入を繰り返していました

大体1日平均20個くらいを購入していたので

20個×6日稼働×4週間=480個(1か月の仕入れ個数)

という感じでした

そして、入荷の日には外注を何人か稼働させたりもしていたのでそっちで約500個くらいの仕入れをして

アイコスが10000~12000円くらいの入金だったので

大体月で1000個仕入れて→月商で1000万をこえたという感じです

専業転売屋で月収100万も月収20万もやることは同じ

結構勘違いしている人が多いのですが

転売の場合

20万だけ稼ぐとかいう発想がそもそも難しいと思いますよ

月収100万円越えの転売屋と月収20万円の転売屋に差があるかと言われればさほど差はありません

転売自体がそもそも

  • 人の作った媒体(Amazon・ヤフオクなど)で
  • 人の作った商品を売る

のが基本ですので利益の出る商品を見つける種類数と仕入れ個数でしか収入差はつきません

そして仕入れ先というのも基本的には

稼いでいる転売屋も稼いでいない転売屋も同じです

工夫というのはあると思います

稼いでいる転売屋は無条件で家にプレミア価格の商品がたくさん送られてくるわけではないんです。

↑超当たり前なんですがなにやら勘違いしている人も多いみたいなので・・・。

なんども言いますが

転売はタイミングが超重要です

今日入荷して購入できるHOTな商品は明日にはもうアツくないわけです

つまり、稼げる転売屋・稼げない転売屋は同じ情報を得ても

稼働するレベルが違うから収入に差がつくということです

ただし、安定して稼いでいる転売屋ほど複数の手法を使っている

私は複数の手法を使って転売で収益を伸ばしているような器用さは全然なくて、1点集中でトレンドの転売のみで稼いでいました

しかし、ほかの月収100万以上のプレーヤーは様々な手法を取り入れていたことも事実です

私は他の手法に関してはさほど詳しくありませんが、

  • 輸入・輸出
  • OEM
  • メルカリ→ヤフーショッピング
    など

のようなトレンド転売とは別の手法で稼ぎながら、トレンドで稼げる波が来たらがっつり稼ぐというような体制をとっている人が多かったです

ただしこれは私には非常に苦手でできなかったのでおすすめはしません

トレンド転売ならトレンド転売でリサーチしてHOTな商品を追いかける!

というシンプルな考え方で愚直にやって稼ぎました

そのリサーチをしている時間などに別の仕入れ方の勉強をしたり、別のリサーチをしたりしているとどうしても別のリサーチに熱が入ってしまい

  • トレンド転売の成果が下がる
  • 仕入れに行かないといけないのに別のリサーチのことが気になる

みたいなマイナス要因が私にはありました

器用な方は複数の手法を同時に稼働してもいいと思いますが

私は一点突破でしかうまくいったことがない人間なのでおすすめはしません

専業転売屋になるにはこの4つをやれ

専業転売屋の話されてもどうやったら専業の転売屋になれるんさ?

という人もいると思いますので書かせていただきます

以下の4つを実行すればほぼ確実に専業転売屋になることができます

  1. このブログを熟読する
  2. 暇な時間は全てリサーチ
  3. 1商材最低100件電話をかける根性
  4. 転売仲間を2人以上作る

それぞれ詳しく解説していきます

このブログ(ひよこ転売)を熟読する

このブログは私が5年間専業で転売活動を行って稼いできた本当にリアルなことしか書いていません

そもそも私は転売ブログを運営しているのに

  • 転売って簡単に稼げるよ!
  • 転売はおすすめのビジネスだよ!

と一言も言ったことがありませんし

これからも言うつもりはありません

これを読んでくれているあなたに転売を始めてほしくて転売のブログを運営してるわけではありません

転売ってそんなにおすすめのビジネスではないよ?とわたしが言っても

転売を始めようと思う人もいるだろうと思います

そんな方々にはやるなら大変だけど稼ぎ方はこうやるんですよ!

と道しるべになるためのブログを作っています

つまり何が言いたいかというと

転売の魅力を押し付けて転売ってすごいでしょ!!

というスタンスではない私だからこそ私のブログに書いているような愚直な方法で本当に稼ぐことができるということを信用してほしい

というお話です

沢山ノウハウが書かれた転売ブログがありますが、本当に転売で稼いでるの???

みたいな人が多すぎます

暇な時間は全てリサーチ

空き時間は全てリサーチするくらいでちょうどいいです

何度も言いますが転売はタイミングが非常に重要です

今稼げる物が数時間後には仕入れできなくなったりするからです

なら「今!」というタイミングをどうすれば捉えることができるのか?

というお話になると思うのですが

それは

常にリサーチを行っていることです

常にリサーチを行っていることで「今!」をとらえることができるのは妥当だと思うでしょ?

1商材最低100件電話をかける根性

教えてもらった商品も探しましたが全然見つからないですね・・・

と昔私がLINE@で情報発信をしているときに言ってきた方がいましたが

ごめんなさい

当たり前です

転売できる=プレミア価格=需要過多

な商品が簡単に見つかると思っているほうが不思議なんですよね

そんな簡単に見つかるならユーザーもわざわざプレミア価格で購入したりせずに自分で探すに決まってるじゃないですか

ユーザーが自分でいくら探しても見つからないから転売屋のことをネットで叩きながらプレミア価格で購入するんですよ

1商品あたり、100件電話する意気込みで仕入れに臨んでください

5店舗くらい電話して

「ないなー」

とか言ってるようでは「その商品を欲しがってる一般のおばちゃん」と同じレベルですよ

転売仲間を2人以上作る

結局稼ぐ人の共通点でもあるのですが

転売仲間がいると収益が増えやすいのは事実です

転売仲間を作ると

  • 転売仲間からの情報をたらいまわしにして新しい情報を得ることができる
  • 情報スピードが上がる
  • 転売仲間からの情報はリアルなお宝情報が多い」

などのメリットがあります

詳しくは以下の記事で解説しています

転売で月収20万円稼ぎたいなら情報交換をする転売仲間を2人以上作ろう

個人的には専業転売屋はおすすめはしない←安定しない

専業転売屋をしながら平均年収1000万以上あった私ですが

正直専業転売屋はおすすめはしません

稼げるのは事実なのですが

世の中の動きに合わせる必要があるため

利益が安定しないというのが難点です

毎日○○の作業を○時間やれば○○万稼げる

みたいな方程式が全く存在しないです

日給100万円を達成したことも何度かありますが

それよりも圧倒的に日給0円のときのほうが多いです

稼げるときに稼ぐという短時間集中スタイルのビジネスではあるものの

その稼げる案件がいつくるかわからない

というストレスは結構大きいです

月末になっても20万しか稼げていない月もきっとでてきます

そうなると

ひよこ
ひよこ
頑張ってるのにこのままで大丈夫かな?

とか不安になってしまうわけですよ

なので、転売は稼げるのですが少し自分の不安感との闘いの部分があるのでおすすめはしていません

ただ、転売がんばろうかな!

と思っているのであれば必ず月収100万をこえることができますので頑張ってください

まとめー専業転売は誰でも稼げるけどしんどい

ひよこ
ひよこ
それでは今回の記事のおさらいをさくっとやっていきましょう!

専業転売屋とは転売だけで生計を立てる事です

専業転売屋の1日のスケジュール

  • 午前中→リサーチ・本日稼働する商品決め
  • 午後→リサーチ+情報交換の時間
  • 夕方・夜→出品作業

仕入れに行っていたら深夜でも追いかける
実際にアイコス転売はコンビニだったので25時間ぶっとうしとかありました
基本的に休みはありません←いつ稼げるかわからないから

アイコス転売で月商1000万を超えたときは週6アイコス仕入れをしていました

勘違いされがちですが、専業転売屋で月収100万も月収20万もやることは同じです

安定して稼いでいる転売屋ほど複数の手法を使っているのですが、私は一点突破しかできないタイプなのでトレンド転売のみで月収100万とかを稼いでいました

専業転売屋になるにはこの4つをやりましょう!

  1. このブログ(ひよこ転売)を熟読する
  2. 暇な時間は全てリサーチ
  3. 1商材最低100件電話をかける根性
  4. 転売仲間を2人以上作る

個人的には専業転売屋はおすすめはしない←安定しない

転売で稼ぐことはできます

また転売というのは非常に簡単に稼ぐことができるのも事実です

しかし、おそらく皆さんが想像しているよりしんどいというのが実態です

また、資産性がないので今めちゃくちゃがんばっても将来が楽になることもありません

ただし、初月からいきなり稼げるという魅力もあります

なので、私は転売をおすすめはしませんが、否定もしません

専業転売屋になるとそこそこしんどいけど稼げるというのがこの記事で一番伝えたかった部分です

無料で始められる!月商100万以上のAmazonセラーがみんな使っている最強の転売ツールは◯◯◯

せどり、転売では必須だと思うツールについてご紹介しています