Googlekeepでメモを沢山保存するようになると
なんのメモがどこにあるのか
一目見るだけでは少しわかりずらくなってしまいます。
そこで、Googlekeepでの検索機能を使って、
引き出したいメモを瞬時に出せるようになりましょう!
検索窓をクリック
するとこのような項目がでてきました。
この項目はPCでよく使われるソート機能やフィルター検索機能のようなものです。
例えば、画像という左上のボタンを押せば、
メモに画像が入っているものだけが対象となります。
そこで、検索窓に「りんご」キーワードを入力すると、
メモ内に画像があるもの+りんごというキーワードが含まれるメモ
を抽出することができます
その他の項目も同様です
検索窓にキーワードを入力
今回の場合はタイトルと入力してみました。
すると
タイトルという文字が含まれる部分を黄色に変色させて、
メモを上部に引き出すことができました