せどり・転売とは?

【図解で解説】1分で分かる!転売屋とダフ屋の違い

ダフ屋と転売屋の 違いは?の画像

ダフ屋・転売屋って違うの?

と思ったことはありませんか

※実はダフ屋は転売屋の一種なんです

この記事では

  • ダフ屋とは?
  • 転売屋とは?
  • ダフ屋と転売屋の違いとは?

を解説していきます!

YUMA
YUMA
この記事を読み終えたころにはお友達に演説できるくらいのレベルになれるで~

この記事はせどり・転売とは講座 VOL3です

ダフ屋とは?

ダフ屋とは

チケット類を取り扱う転売屋の事を指します」

ダフ屋(ダフや)とは、いわゆる転売屋の一種で、乗車券入場券や観覧券など(以下「チケット類」)を転売目的で入手し、チケット類を買えなかった人や買いたい人に売りさばく者、または業者のこと。

ダフ屋がチケット類を不正に売りさばいたり、売りさばこうとする行為を、ダフ屋行為という。

「だふ」という言葉は、チケット類を意味する「ふだ(札)」を逆にした倒語である。

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

てかダフ屋って札って意味やったんやなw

つまり簡易的に図にすると以下のような形です

転売屋の一種としてダフ屋が居たり、家電専門の転売屋が居たりするということです。

ちなみにチケットをインターネットで販売していようが、コンサート会場の前で手売りしていようがチケットを高値で販売する人の事をダフ屋といいます。

転売屋とは?

転売屋とは

定価で買って定価以上で売る商売のこと」です。

主に数量が限定されるなどの入手困難な商品を転売目的で購入(個人ないしアルバイト等で雇われた複数人)し、インターネットオークション等のインターネットを介し高値で販売することを生業・趣味とした一般個人を指す。

 

ただし株、債権、通貨(暗号通貨を含む)、土地、不動産、金、銀、銅、プラチナ、原油、穀物などの売買を行う個人についてはこの語では呼ばれない。

ウィキペディア(Wikipedia)より引用

実際の例

  • 初回限定版のCDを定価2000で購入→Amazonで5000円で販売
  • supremeの服を定価10000で購入→ヤフオクで20000円で販売

ダフ屋と転売屋の違いとは?

〇ダフ屋→転売屋

×転売屋→ダフ屋

ということです。

つまり

転売屋という言葉は定価で購入した商品を定価以上で販売をして利益を取るビジネスを行う人全ての人に当てはまるということです。

CDの転売、DVDの転売、アパレルの転売、ゲームの転売などなど

様々な商品ジャンルがありますがどれを取り扱っても転売屋です。

その転売屋の中でチケットを取り扱っている人のみ「ダフ屋」という名前がついているということです。

その理論でいうなら

  • CD専門の転売屋=DC屋
  • GAME専門の転売屋=MEGA屋

となってもおかしくないのですがそういう言葉は実際には存在しませんね・・・。w

まとめ

  • ダフ屋=転売屋の一種でチケットを転売する人
  • 転売屋=定価で購入した商品を定価以上で販売する人の総称
YUMA
YUMA
俺は最近までコンサート会場の前でチケットを手売りしてる人がダフ屋やと思ってたわw

この記事はせどり・転売とは講座 VOL3です

次の記事はこちら

転売ヤーとバイヤー 同じなの?の画像
小学生でも1分で分かる!転売ヤーはバイヤーなのか?違いとは?「転売ヤーうざすぎワロタwww」 SNSでこんな投稿をよく見かけます。 そんな時にふと 転売屋?転売ヤー?転売×バイヤ...

 

補足:【図解で解説】1分で分かる!転売屋とダフ屋の違い

転売についてもっと色々知りたい!

転売とはどんなビジネスなのかを16個の質問に答えてみた をご覧ください

無料で始められる!月商100万以上のAmazonセラーがみんな使っている最強の転売ツールは◯◯◯

せどり、転売では必須だと思うツールについてご紹介しています