この記事では転売におけるTwitterからのリサーチについてお話します
なんて思ってませんか
私も転売を始めた時に同じような悩みを抱えていました
儲かりそうな情報があってももうすでに他の転売屋が動いており、あまり仕入れできないということが多々ありました
なんて思っていました
そんなブルーオーシャンな商品を見つける方法はTwitterで転売情報を収集することです
Twitteでのリサーチは日本語が入力できれば誰でもできますw
Twitterでつぶやく人は商品のファンであることもあるため、転売屋の視点とは少し違った情報を得ることができます
視点が違うことによってブルーオーシャンな商品を見つけることも可能になります!
上手くいけば日給10万円超え!なんてことも可能です
Twitterでリサーチができる理由はインフルエンサーと転売への愚痴
と思う方も多いと思います
Twitterからリサーチできる理由は2つあります
- 転売系インフルエンサーがいる
- 転売への悪口が多い
インフルエンサーは文字通り転売の情報発信をしている人がTwitterを使っている場合があるという意味なので転売ブログの情報などとさほど違いはありません
なので、この記事で特に伝えたいのは
転売嫌いな人の転売への悪口が転売のリサーチになるということです
転売は世の中から非常に嫌われているので日々リアルタイムで転売の悪口が更新されています
例えば
転売屋のせいで○○が買えなかった
○○が高騰してる!転売屋から商品を買わないようにしまう!
などというツイートが絶えないです
この情報を逆手にとって
ということを情報収集していく手法になります
転売でのTwitterリサーチのメリット
Twitterリサーチのメリットは
- ブルーオーシャンな商品を見つけやすい
- 情報速度が速い
の2つです
転売ブログや、転売グループでは
「転売に役立つ情報」
を提供してくれるわけです。
でも、Twitterは転売屋だけが情報収集する場ではないため、全ての情報が転売に役立つわけではありません
むしろ、転売に役立つ情報なんてほとんどありません。
その非効率な活動が逆にブルーオーシャンな商品を見つけるきっかけになるわけです
転売に関係のある情報だけを収集すれば当然効率は良いですが、他の転売屋も知っている競争率の高い情報が多くなるに決まっています
実際に「転売グループ」「転売ブログ」「転売のメルマガ」などなど
転売というフィルターを通して利益商品を見つける転売屋は多いですが
Twitterという一般的なツールからのリサーチを行う転売屋は激減します
それは先程お伝えしたように、非効率だからです
でも、Twitterリサーチで得られる情報って転売ブログなどの転売というフィルターを通したリサーチと被ってるんじゃない?
と思うかもしれません
しかし、それは半分正解で半分不正解です
実際に転売ブログなどの情報とTwitterのツイートの情報には相当数被りがあります
しかし、世の中のすべての利益商品を転売ブログや転売グループが網羅していると思いますか?
それはあり得ないです
- 商品によっては型番が存在しなかったり
- Amazonにカタログがなかったり
などと見つけにくい要素が沢山あるからです
例えば2020/2/17現在ではswitchがプレミア価格となっています
定価32978円→44356円となっています
「switch 入荷」でTwitterにて検索してみました
するとこんなツイートを見つけることができました
これって、転売ブログとかに情報記載していますかね?
もちろん、どこかで誰かが情報を発信している可能性はあります。
しかし、高騰しているのはswitchだけではありません。
すべての商品の情報を網羅的に転売ブログなどで紹介するのは不可能なわけです
少し雑ですが、「switch ヤマダ電機 予約」とGoogleで検索しました
今、ヤマダ電機で予約できますよ!なんて情報どこにも無いですよね?
このような情報が得られるのがTwitterリサーチの強みであり、情報速度を早くブルーオーシャンな商品が見つかるということです
これはツイートから3時間以内の情報です
これが、一昨日の情報とかではもう間に合わないと思います
少し砕くと
みんなが知らない情報をいち早く知る事ができる
というのがTwitterリサーチの強みということです
転売中級者以上の方は当たり前のように行っているリサーチだと思いますが、転売初心者ほど転売のフィルターを通した情報しか目を通していません
お伝えしたように転売のフィルターを通せば競合が多くなるので、むしろ初心者には是非やってもらいたいリサーチ方法です
経験がないと少し難しいかもしれませんが、やる事自体は単純なので慣れていきましょう
転売のTwitterリサーチから分かる事
Twitterリサーチから分かることは以下の5つです
Twitterから得られる情報はもっと色々あるのですが代表的なものを記載させて頂きました
- トレンドの転売商品
- 転売の情報(PAYPAYのキャンペーンやAmazonの規約変更など)
- 利益商品の入荷情報
- インターネット在庫復活情報
- 高騰している理由
これだけわかればもう情報としては十分なレベルですよねw
しかし、「この情報なら転売ブログやGoogleからの検索ではだめなの?」
という意見もでてくると思います
確かに似たような情報を収集することは他のリサーチ方法でも可能ですがTwitterリサーチは必須だと考えています
それはTwitterならではの「一般人のリアルタイムな投稿」というのが重要だと思うからです
そもそも情報を発信する人が全く違います
- 転売ブログ→転売の専門家
- Google検索に出てくるブログ→ブログやメディアを運用している人
- Twitter→一般人またはインフルエンサー
なにが言いたいかというと
転売ブログやGoogle検索に出てくるブログやメディアというのはそこそこ長文でしっかりとした価値のある記事を作成しないといけないし、投稿できる人が非常に限られてしまうということです
確かに転売ブログを運営している人は転売に詳しく、転売初心者の5倍の情報を集めることができるかもしれません
ただ、投稿するのはあくまで1人ですよね?
参考にするブログが100個あったとしても100人ですよね?
でもTwitterを利用する一般人は月間4500万人もいるわけです
4500万人からの情報の方が無駄な情報も多い代わりにリアルタイムに最速で情報を収集できると思いませんか?
逆に言えば、転売ブログやメディアなどはすごく参考になるものの、最速で情報を収集するという意味では絶対にTwitterに勝てないということです
日本のSNS月間アクティブユーザー数
日本でのユーザー数最も多いのがLINEで8100万人。その次がTwitterの4500万人。
Growth Seedより引用
転売でのTwitterリサーチの方法・手順
- Twitterアカウントを作成・ログイン
- Twitterで「転売」と検索※他のキーワードでもOK
- アカウントタブをクリック
- ツイートを確認して、自分の必要そうな情報を発信している人をフォロー
※必要なら通知をONにしても良いです - ツイートが有益でないと感じる人をアンフォロー
- 利益商品を見つけたら精査する
- 商品を仕入れる
- 出品する
- 発送する
- 売上管理する
このような手順になります
今から詳しく話していくのですが、Twitterリサーチとしての解説は⑤までになりますので⑤までを詳しく解説していきます
Twitterの登録は手順に従うだけなので、頑張って登録してくださいw
Twitterで「転売」と検索※他のキーワードでもOK
にジャンプしてください
皆が同じ画面かどうかわかりませんが、このような画面にたどり付ければOKです
ちなみに右上の(キーワード検索)というところを使うので、それさえできればOKです
それでは実際に検索窓に「転売」と入力してみます
ENTARを押すと以下の画面になると思うのでアカウントをクリックしましょう
するとこのように転売に関連のあるアカウントを一覧化できると思います
次に、それぞれのアカウントのツイートを自分に有益かどうかを見ていきましょう!
四角で囲ったあたりをクリックしてみましょう
今回は転売店長さんのアカウントを参考に話を進めていきますのでURL貼っておきます
するとアカウントのツイートの一覧がでてきました
これらの投稿をみて、自分の知りたいような情報をそのアカウントは発信しているのかということを見極めていきます
「このアカウントは自分の欲しい情報があるな!」と判断したらフォローしましょう
下記の画像のフォローのボタンをクリックします
フォローをクリックするとこのように変わります
ちなみにフォローするとその人が投稿すると、自分のホーム画面にツイートが流れてくるという仕組みです。
更に、在庫復活情報などの「投稿されたら秒単位で動けば利益が出る」みたいな情報系のアカウントなどであれば、通知をONにするのも良いと思います
通知ボタンは下記の画像の場所にあります
通知をONにしたらものすごい量の通知が一日に来る事になるのであまりおすすめはしませんww
ちなみに今回取り上げている「転売店長」という方は転売では超有名な人なのでフォローしておいてもいいと思いますが、アパレルやスニーカーの情報発信が中心となっています
今までの手順でフォローをしていけば、ホーム画面に様々なアカウントのツイートが流れてくるようになります
しかし、「この人の投稿は見ててもあんまり有益じゃないな・・・」と思う人はすぐフォローを外せばOKです
アンフォローはフォローするときと同じ方法で出来ます
Amazon転売するならこの5人のインフルエンサーをフォローしよう!
有益な情報を発信している転売のインフルエンサーはそこまで多くないように感じます。
また、転売でも様々な手法がありますので、手法によっても有益になる人は変わってきます
手法に関して詳しく知りたい方は下記の記事をお読みください
15個の転売手法を公開!おすすめの手法とおすすめしない手法とは
これから私が紹介する5つのアカウントは主にネットの在庫復活情報を発信している人です
在庫復活以外にも有益な転売情報というのは沢山あるのですが、在庫復活情報じゃないアカウントのつぶやきは10回に1回は有益とかになってきてしまい
結構どうでも良いツイートも増えがち・・・。
というデメリットがあります
なので、このブログでおすすめするアカウントは在庫復活情報を発信しているアカウントにまとめました!
在庫復活情報を見ているともちろんネットからの仕入れが成立することもありますし、「今どういう商品がプレミアになっているか」ということも分かります
正直私が昔から情報収集に使っているアカウント5つなのでとりあえず迷う人、初心者の人はこの5アカウントをフォローしておけばOKです
シナウス。~限定品薄予約在庫復活速報~@punpunmaruno
転売神 ウマウマ神@tenbai
在庫復活系のアカウントが多いので初心者でもすぐに利益が出しやすいと思います!
単純に仕入れるのももちろんですが
- なぜ高騰しているのか
- 他に高騰しそうな関連商品はないのか
などを常に考えながら紹介したTwitterのつぶやきを見てもらえれば成長は少しでも早くなります
Twitter キーワード検索からのリサーチ方法
- Twitterを開く
- 検索窓でキーワードを入力
- 利益の出そうな情報を見つける
- 精査する
- 出品する
- 発送する
- 売上管理する
検索キーワードは調べやすいと思うキーワードでOK!
YUMAおすすめのキーワードはこちら
- 転売
- 転売ヤー
- プレミア価格
- プレ値
- 転売価格
- 高騰
- Amazon 高騰
- 品薄
- 商品名 入荷
- 商品名 予約
- マーカーなしのキーワードはプレミア商品を知るために使います
- 赤いマーカーのキーワードははすでにプレミア商品を知っており、仕入れる情報として使います
検索のキーワードは正直なんでもOKなので色々組み合わせてみて下さい!
例えば
- 「ゲオ 品薄」
- 「メルカリ 高騰」
みたいな感じで自分に合ったキーワードを探してみましょう(^^)/
って人は↑で紹介したキーワードを検索するだけでOK
実際にTwitter検索でプレミア商品を見つけてみましょう!
まず、今回は「Amazon 高騰」と検索していきます!
検索をしたら最新のタブを開きましょう!
すると更新時間が新しい順にツイートがでてきます
そこから面白そうなツイートを探していきます!
↑の画像のような
- マスクの高騰
- アルコールの高騰
- 転売系情報発信者のツイート
は除外してリサーチしていきました
2020/2/18現在
こんなツイートを見つけることが出来ました!
という本が定価1980円→7682円になっているという情報ですね
この商品なら私が精査したところ中古品のほぼ新品で出品することが必須で約3000円の出品なら販売できると思いました。
そう考えるとあんまり儲かりませんね。。。w
なので私ならこの商品はスルーです。
プレミア商品を仕入れるためのリサーチ方法
は私なら仕入れないですと言ったのですが、この記事ではこの商品を仕入れる前提としてお話していきます
Twitter検索で再入荷に使えるキーワードは主に2つです
- 商品名+入荷
- 商品名+予約
他にも関連しそうな言葉があると思いますが、この2つで十分検索することができます
「買えた」「復活」など自分自身でキーワードを変えてみてもOKです!
今回は
「ロバート・ツルッパゲとの対話 入荷」と検索してみます
すると画像のように一番最新が2/11の蔦屋書店のツイートがでてきました
現在2/18なので、今は仕入れが少し厳しいかもな・・・。という事が分かります
もちろんこの基準は
- プレミア率
- 商品の知名度
- 回転率
などによって左右されます
当然、
- 大きく利益が取れて
- 回転率が良く
- 超有名商品
であれば入荷から数時間でなくなることもあると思いますし
- 利益はそこそこ
- 回転率良い
- でもマイナー
な商品とかだと1週間前の入荷なのに普通に店舗に在庫が結構残ってるなんてこともあり得ます
大体の基準だと最新の入荷情報から3日以内くらいだと仕入れられる可能性があると思ってもらったらいいと思います
このような手順でキーワードを変えて
- ロバート・ツルッパゲとの対話 予約
- ロバート・ツルッパゲとの対話 買えた
- ロバート・ツルッパゲとの対話 在庫あり
などなど様々なキーワードで最新の入荷情報を調べることができます
ただ、当然のことながらどこの店舗にも入荷していなければもちろんどこに行っても買うことはできませんし
Twitterでツイートが無ければ必ずどこにも入荷していないのかというとそういうわけでもなかったりします
つまり、あくまで入荷情報などを手に入れる一つの手段がTwitterであり、
Twitterはすべての情報を網羅しているわけではないことを理解してリサーチを行ってくださいということです
転売でのTwitterリサーチ方法のまとめ
Twitterリサーチが成立するのは
- 転売系インフルエンサーがいる
- 転売アンチがいる
の2つです
Twitterリサーチのメリットは
- ブルーオーシャンな商品を見つけやすい
- 情報速度が速い
の2つです
Twitterリサーチから得られる情報は以下の5つです
- トレンドの転売商品
- 転売の情報(PAYPAYのキャンペーンやAmazonの規約変更など)
- 利益商品の入荷情報
- インターネット在庫復活情報
- 高騰している理由
Twitterリサーチは「転売」というフィルターをかけないリサーチ方法になるので、やらない人が多いです
やらない人が多いということを逆手にとって、最新のブルーオーシャンな利益商品を見つけて日給10万円稼げる日も遠くないかもしれません!
もっといろんなリサーチ方法が知りたい!という方は
転売の9種類のリサーチ方法を公開!簡単にプレ値の商品が見つかるようになります
をご覧ください